講演会はエスエンタープライズ

郷原信郎 (ごうはらのぶお)

gouharanobuo

氏名 郷原信郎 (ごうはらのぶお)
ジャンル コンプライアンス、コーポレートガバナンス、刑事司法、検察問題、冤罪問題、談合問題
現職 弁護士・関西大学特任教授
経歴 1955年
島根県松江市生まれ
1977年
東京大学理学部卒業
1983年
検事任官
公正取引委員会事務局審査部付検事、東京地検検事、広島地検特別刑事部長、法務省法務総合研究所研究官、
長崎地検次席検事、東京地検検事(八王子支部副部長)などを経て2003年から桐蔭横浜大学大学院特任教授
を兼任
2004年
法務省法務総合研究所総括研究官兼教官
2005年
桐蔭横浜大学法科大学院教授(派遣検事)、コンプライアンス研究センター長
2006年
検事退官。引き続き、同大学法科大学院教授・コンプライアンス研究センター長
2008年
郷原総合法律事務所開設
2009年
名城大学教授・コンプライアンス研究センター長
2009年
総務省顧問・コンプライアンス室長
2012年
関西大学特任教授(現任)

2007年に著した「法令遵守は日本を滅ぼす」で、コンプライアンスは社会の要請に応えていくことであるとのコンプライアンス論を述べ、多くの人の共感を受けベストセラーとなった。
その後、経済社会の環境の激変の中で、組織がその環境変化に適応していくことの重要性を訴え、直接かかわった多くの企業不祥事事例などを題材に、独自のコンプライアンス論を展開し、様々な企業・団体での講演で好評を博してきた。
2006年以降の企業・団体での講演回数は、800件を超える。
最近特に注目を集めているのは、企業の危機対応に関する分析であり、2013年7月以降相次いだ企業不祥事を独自の視点から分析し、危機対応の誤りが不祥事の「巨大化」につながる「誤解と不信の連鎖」を指摘した著書「企業はなぜ危機対応に失敗するのか~相次ぐ『巨大不祥事』の核心」を2013年12月に緊急出版、2014年1月には日経新聞の「人間発見」にも取り上げられた。
講演テーマ 「法令遵守が日本を滅ぼす」
「思考停止社会とコンプライアンス」
「製薬業界のコンプライアンスリスクへの対応と経営トップの役割」
「組織の思考が止まるとき~ルールの創造で企業の未来を切り拓く」
「コンプライアンスと独占禁止法」
「検察とメディアを巡る思考停止の構造」
「経済社会の環境変化とコンプライアンス」
「思考停止社会とクライシスマネジメント~危機を克服する戦略的コンプライアンス」
拝聴した感想
著書 「企業はなぜ危機対応に失敗するのか~相次ぐ『巨大不祥事』の核心」(毎日新聞社、2013年)
「検察崩壊~失われた正義」(毎日新聞社、2012年)
「第三者委員会は企業を変えられるか~九州電力『やらせメール』問題の深層」(毎日新聞社、2012年)
「組織の思考が止まるとき~ 『法令遵守』から『ルールの創造』へ~」(毎日新聞社、2011年)
「特捜検察の終焉」(飛鳥新社、2010年)
「検察が危ない」(ベスト新書、2010年)
「検察の正義」(ちくま新書、2009年)
「思考停止社会~『遵守』に蝕まれる日本」(講談社現代新書、2009年)
「『法令遵守』が日本を滅ぼす」(新潮新書、2007年)
「入札関連犯罪の理論と実務~談合構造解消に向けて~」(東京法令出版、2006年)
「企業法とコンプライアンス~“法令遵守”から“社会的要請への適応へ”~」
(東洋経済、2006年、編著)
「コンプライアンス革命~コンプライアンス=法令遵守が招いた企業の危機~」
(文芸社、2005年)
「独占禁止法の日本的構造-制裁・措置の座標軸的分析-」(清文社、2004年)
メディア 「サンデープロジェクト」「朝まで生テレビ」「クローズアップ現代」「日曜討論」「たかじんのそこまで言って委員会」など
講演料金の目安 50万円以下
※講演料金はおおよその目安となりますので、詳細は直接お問い合わせください。