講演会はエスエンタープライズ

武田健一(たけだけんいち)

takedakeniti

氏名 武田健一(たけだけんいち)
ジャンル 財務コンサル 資金繰りコンサル
現職 財務コンサルティング会社 代表取締役
経歴 岡山県岡山市で生まれ、大学入学を機に上京。
中央大学理工学部を卒業後、平成4年にあさひ銀行(現りそな銀行)へ入社。
入社後は、預金出納業務、貸付審査業務、融資・預金営業など
窓口業務から営業まで幅広く業務を経験。
定期預金の獲得、融資の獲得など実績をあげるも自分の無力さと銀行業務のギャップを感じ、自分の力で生きていける税理士などの独立業務、コンサルタントへの道へ進むことを心に決める。

平成7年に銀行を退職後、会計事務所へ入社。 会計事務所では決算書の作成、相続税、譲渡所得税など様々な業務に携わる。 そのような中、元銀行員の経験を強く買われ融資のご相談を数多く受けることとなる。 相談を受ける中で世の中のニーズを認識し、資金調達のコンサルティング会社設立を決意。

平成12年5月に財務コンサルティング会社を設立。 これまでの経験を活かし、日本全国を飛び回り、数々の資金調達、リスケジュール、事業再生等の資金繰り案件に携わる。

その後、飲食店・ネイルサロンなどの事業会社を展開する。現在は、会計業務請負、人材派遣業務も開始。香港にSBFG ltd.を設立し海外に展開する法人様向けのサービス拡充も図る

はじめまして、私は株式会社TCR代表の武田健一と申します。
バブル崩壊直後の都市銀行での融資業務を中心とする経験、その後の会計事務所での会計、申告業務の経験、そして自分自身で行った様々な事業とそれにまつわる成功体験、失敗体験に基づいて日本の経済の骨幹であるべきすべての中小零細企業の皆様の幸せのために資金繰りに関するコンサルティング業務を行わせていただいております。
私がコンサルティング業務をスタートしたのが1999年ですから業歴は既に17年に及びますのでこの資金繰り業界においても最古参であると自負しております。その間の金融機関の融資に対するスタンスの変動に対応し、中小企業の資金繰りに関する多くの案件に携わらせていただきました。そのノウハウをすべての方に開示したく、現在も日々奔走させていただいております。
また、私自身もたくさんの失敗と苦労を重ねてまいりました。つまり今この文章を見られている社長さんたちと同じなのです。
ですから、資金繰りがどのような状況であれ、お気軽にご相談ください。すべて受け止めてご一緒に汗を流したいと考えております。 スタッフ一同でバックアップいたします!

最後に、宮沢賢治の詩『雨にも負けず』をパロディに私の思いを詩にしてみました。

------

借金にも負けず 資金繰りにも負けず 踏ん張っていつもニコニコ笑っている

 東に融資を断られた会社があれば行って愚痴を聞いてやり

 西に疲れた社長が破産したいと言えば早まらないよう説得し

 南に死にそうな社長がいればまだまだ大丈夫とお酒を勧め

 北に返済が大変だという会社があれば一緒に銀行に行き頭を下げ

みんなの笑顔の為に力になれますように・・・ そういうものに私はなりたい

------

どうぞ宜しくお願いいたします。
講演テーマ 「実例でわかる!元銀行員が教える資金繰り改善 無料セミナー」

資金調達、リスケジュール、事業再生等の資金繰りに関する様々な内容をモーラした実例を使用!
大変わかりやすくご好評いただいております!~~


セミナー内容

・資金ショートの原因と対策 資金繰り改善のお話
・資金調達は決算書で決まる!資金調達のポイント
・銀行への借入返済は今すぐ止められる!リスケのメリット・デメリット

金融機関からの借入返済のために働いているようだ・・・
金融機関に融資を断られた・・・
全てにポイントがあるのです。
・銀行の審査は、○割決算書できまる!
・たった1ヶ月で1,000万円借りれる会社、黒字なのに1年経っても借りれない会社、その違いは?
・銀行が「お金を貸したい」と思うまでは、たったの5分?
・銀行員が見ているのはこれだけ!たった3つのポイントとは?

元銀行員だからわかる、様々な資金繰り改善手法をご紹介させていただきます。


~~実例をご紹介してご説明していきます~~

●債務超過企業において決算対策で2億円の資金調達

●資金繰りから経営難に陥るも「自宅を守りたい」という想いを実現
拝聴した感想
著書 「社長、その借金、なんとかできます!」
~元銀行マンが教える見切りの事業再生~

「マネーの虎」南原竜樹氏 推薦!
「借金2000万で首をつるな!
マイホームも愛車も手放さなくていい!
“地獄から脱出“するためのあの手この手がここにある。」

不渡り・倒産・破産は正しく理解・想定すれば怖くない!

資金ショートは「4つの柱」で完全防止できる。
1PL思考よりBS経営
2キャッシュフローに徹する
3入りが先、出が後
4現金決済に徹する

再起できた人は皆、家族や仲間、自宅、愛車など、「心のよりどころ」を持っていた!

本書では、再生に関しては多くの先生がたくさん技術的なことを記述されているのに対して、私はその技術論に入る前の「気持ちの問題」を考えたいと思いました。考え方次第でどうにでもなるのではないかと思いながら、一緒に再生に頑張った社長さんが言われていた、心が折れないようにする、その方なりの技術を、ほんの一部ですが記載させていただいております。
資金繰りが厳しい状況において物事のとらえ方のひとつの側面として、大切なものを守り切ろうということを冒頭に書かせていただきました。
また、破産の定義、リスケジュールなどに関しての技術論は簡潔にまとめてありますが、日本中の頑張っていらっしゃる中小企業の社長さんの今後の資金繰りに対する考え方の参考になればと考えております。
本書から、中小企業の社長さんが元気を受け取っていただければ、筆者にとってこれ以上の喜びはありません。
メディア
講演料金の目安 50万円以下
※講演料金はおおよその目安となりますので、詳細は直接お問い合わせください。