講演会はエスエンタープライズ

青木功 (あおきいさお)

aokisao

氏名 青木功 (あおきいさお)
ジャンル スポーツ ゴルフ       
現職 プロゴルファー
経歴 1964年 プロ入り
1971年 関東プロゴルフ選手権にてツアー初優勝
1976年 日本ツアー賞金王
 1978年から1981年にかけて4年連続で日本ツアー賞金王
1978年 世界マッチプレー選手権にて海外ツアー初優勝
1980年 全米オープン2位
 帝王ジャックニクラウスとバルタスロールの死闘を繰り広げる
1983年 ハワイアン・オープン優勝
 日本人初のPGAツアー優勝
2004年 日本人男性として初の世界ゴルフ殿堂入り
2008年 紫綬褒章受章
2013年 日本プロゴルフ殿堂入り
2015年 旭日小綬章受章
2016年 日本ゴルフツアー機構第4代会長に就任
 2024年3月に4期8年で会長を退任
2024年 文化功労者表彰

中学時代、我孫子GCでアルバイトをしたことからゴルフと出合った。中学卒業後、東京都民ゴルフ場にキャディとして就職。その後、我孫子GCなどで腕を磨き1964年プロ入り。初優勝を飾ったのは7年後、71年の『関東プロ』だった。当時は大差勝ちが目立つ反面もろさも同居していたが、徐々に我慢のゴルフに転換。76年には1勝ながらコンスタントに上位に入って初の賞金王を手にしている。78年からは4年連続賞金王。世界中を飛び回り年間30数試合のハードスケジュールをこなしながら国内では頂点を守り続けた。
 海外での活躍も特筆すべきものが多い。78年、英国開催の『ワールドマッチプレー』で優勝し、80年には『全米オープン』でジャック・ニクラウスと死闘を演じて2位。同年の『全英オープン』では3日目に現在もメジャータイ記録として残る63をマークしている。81年には米ツアーのライセンスを取得。83年の『ハワイアンオープン』で日本男子初優勝を果たした。89年には豪ツアーの『コカ・コーラクラシック』を制し、日米欧豪の4ツアーで優勝という快挙も達成した。50歳となった92年には米シニアツアー(現チャンピオンズツアー)に参戦。97年の『エメラルド・コースト・クラシック』2日目には同ツアー新記録の60を出した。
 国内では07年『日本シニアオープン』で最終日にエージシュートとなる65で逆転優勝するなど年齢を感じさせないプレーを見せる。また04年に世界ゴルフ殿堂入り、08年には紫綬褒章を受章している。
講演テーマ 「ゴルフと人生」ほか
拝聴した感想
著書 ゴルフ青木流
たちまちうまくなる 驚異の寄せワン 確実に9ストローク縮める秘密
驚異のゴルフ カップ・インを狙え!
青木功の芝の読み方
青木功 スーパー実戦テクニック
青木ゴルフの極意 一問一答
賢者のゴルフ 青木流 秘シンプル・ゴルフのすすめ
俺と闘った男たち
青木功 ゴルフ五輪書
ゴルフ青木流 基本編
ゴルフ青木流 スコアが伸びるマル秘実戦12のセオリー
メディア 【 DVD】
青木功 生涯ゴルフの方程式

【ビデオ】
GOLF 青木功の世界 Part1~Part3
NHK趣味百科 青木功のベストゴルフ Vol,1~Vol,3
青木功のゴルフ早わかり OUT編/IN編
青木功の勝つためのゴルフ オリジナルレッスン・イン・ハワイ 第1巻/第2巻
講演料金の目安 要相談
※講演料金はおおよその目安となりますので、詳細は直接お問い合わせください。