千金亭 値千金(せんきんてい あたいせんきん)
氏名 | 千金亭 値千金(せんきんてい あたいせんきん) |
---|---|
ジャンル | 男女共同参画(ジェンダー平等) |
現職 | 男女共同参画落語創作・口演家 |
経歴 | 本名:阪本 真一(さかもと しんいち) 1963年東京生まれ。87年から2022年3月まで埼玉県鶴ヶ島市職員。契約、管財、年金担当、公民館に勤務し1999年、同市職員で後にジェンダー・ハラスメント研究家となる小林敦子と事実婚(別姓)。男女共同参画に関心を持ち始める。2002年、第2子が6か月~1歳の半年間育児休業。復帰後図書館を経て、07年からの3年間、男女共同参画を担当。落語鑑賞の趣味を活かして、ジェンダー、育児休業などを題材にした落語の創作を開始。男女共同参画を「どんな人にも深く正しく面白く」伝えるため、落語と歌を含む講演活動を続ける。17年間に17本の落語を創作し233回、10,798人に口演。 男女共同参画とは、性別による偏見や差別をなくし、すべての人がすべてのことに、対等に参画できる社会をつくることです。 ・30分前後の創作落語の口演に、流行歌とその替え歌を聴き比べる「ミニライブ」が2本、男女共同参画社会基本法を丁寧に解説する20分の「ミニ講座」などが加わります。 ・落語と歌の力を取り入れ、講義をコンパクトに抑えることにより、「娯楽と啓発」が両立した構成になっています。 ・標準開催時間:2時間 落語の登場人物は、偏見や差別を素直に口にします。受講者は落語のセリフを通じて、自分にもあったかも知れない偏見や差別に気づきます。 ミニライブでは、流行歌に表れた性役割意識を発見し、替え歌でこれを批判したり、歌の力を借りて性差別の現状や解消を訴え、問題意識の広がりを目指しています。 何のため? どんな社会に? どうやって?…誰も整理してくれなかった男女共同参画の「目的・目標・手段」を、日本一「笑ってはいられない」落語と替え歌とともに、ご説明します! 行政職員として担当した経験から、男女共同参画の本当の意味と、それを伝えることの難しさを知っています。男女共同参画という言葉が生む誤解を、落語と歌で解消し、最強に解りやすい講座にしてお届けいたします! |
講演テーマ | 今さら聞けない男女共同参画 ~何のため? どんな社会に? どうやって?~ ① 何のために、どのような社会にすることなの? ② なぜ「協同」や「協働」ではなく「共同」なの? ③ そのために私たちは、明日からどうすればいいの? |
拝聴した感想 | |
著書 | |
メディア | |
講演料金の目安 | 要相談 ※講演料金はおおよその目安となりますので、詳細は直接お問い合わせください。 |